投稿

Facebook班

イメージ
International Hansa Class Asia Pacific Championships 2024 オーストラリアゴールドコーストで開催されている大会に参加している河村さんからのレポートです。 10月19日 オーストラリアブリスベン空港に朝6時半に到着。 レンタカーを借りて、ゴールドコーストへ向かう。 10時半に原田さんと合流して、そのままサウスポートヨットクラブへ。 ボランティアの方たちは、明日の計測のため準備をされていました。 原田さんのマストの長さが違っていて、急遽リバティーのマストをカットしてもらい装着しました。 江ノ島のようにキングストンはついていないため、水がずいぶん溜まっていてスポンジでかき出しています。 艇を反対側に倒して、水を抜いたり、後ろの蓋を外して乾燥させたり。 今回の大会のため、いろいろなところからヨットが集められ、ヨットの状態も様々な中、自分の艇をしっかり艤装してレースに臨む事はとっても大切ですね。お昼はヨットクラブのレストランでナイフとフォークが必要なほどの大きさのハンバーガー。食べても食べても減らない。ポテトを食べながら1時間ぐらいかけて食事をしました。夜は疲れたため、ホテルに戻って就寝です。 10月20日 朝からヨットクラブに集まり、計測や備品のチェック。午後2時までに艇の準備の予定でしたが、お昼ごろには早々にポンツーンに係留ということで急いで艤装しました。その後、軽い軽食を取り、オープニングセレモニー。関係者の挨拶の後、先住民族アボリジニーの血を継ぐ方からのダンスや歌が披露されました。そして大きな音が聞こえ、海に向かって大砲が打ち上げられました。 参加する国の国旗が船に乗せられて、会場の目の前を走って行きます。さあ、5日間のレースのスタートです。

Facebook班

イメージ
2024年10月19日(土) 体験乗船会 前線通過の予報が出るなか、朝から怪しげな空模様でした。そのうち風強くなるだろうから注意してというなか、第1クールを始めました。Sの強風を見越しいつでも帰港できるよう、マークはアビームで2柱、ハーバー入り口から比較的近くに打ってあります。その途中からやはり風が上がってきて、第2クール始まる前に平均10m/s近く、最大13m/s以上となり、出港禁止のレッドフラッグ が上がりました。ここで乗船会はストップ 18:00から30分間江ノ島花火大会、沢山の人が来島しました。  

Facebook班

イメージ
2024年10月16日(水)養成講座 午前中はS系の風が3〜4m/s吹いて前回と同じく11月に行う検定の予行練習をスタッフ同乗で行いました。 午後にはさらに風が落ちて1〜2m/sとなり、小さな波と思うように滑ってくれないハンザ艇に四苦八苦していましたが、何とか4クール完遂できました。 こんな日もあるねと言いながら解散になりました。 養成講座まだまだあります!

Facebook班

イメージ
2024年10月13日(日) ふじさわセーリングフェスタ 2日目 早いもので今年も10月中旬になってしまいました。今日はほぼ快晴、午前中はN風7〜8m/sと強め。 それでも徐々に弱まってくるというハーバーの情報を信じ、セールをリーフして藤沢市が募集してくれたゲストの小学生達を乗せて出艇しました。朝のうち低めだった気温も、時間が経つにつれ上がってき、それに呼応したかのように風は弱まってきました。初めのうちはヒヤヒヤものだったSa-Eメンバーも徐々に慣れ、安全性高くステアリングできてました。これで今年度のふじさわセーリングフェスタは終わりですが、来年も安全第一をモットーに開催します。

Facebook班

イメージ
2024年10月12日(土) ふじさわセーリングフェスタ 1日目 朝からほぼ快晴、風は4〜5m/sほどで乗船会には絶好の日和りです。藤沢市が募集してくれた小学生を中心とした子供たちも笑顔、笑顔で、楽しい1日となりました。このなかから大人になるまでヨットを続けて、オリンピックを目指すようなビッグセイラーが出てくれたら良いなと、ふと思ったしだいです。

Facebook班

イメージ
  2024年10月6日(日)養成講座 朝方細かい霧雨 が、、、 しかし、メンバー集まってミーティングやる頃にはあがって、風もSの4〜5m/s、波も弱く程よい天気になりました。 今年度の養成講座も半年を過ぎ、残り5回と仕上げの時期になりました。今日のカリキュラムは、陸上でロープワーク、艤装などに関する検定、そしてセーリング実技検定に向けての総合練習です。 コースは写真に示す通り、ポンツーン発着艇から海上発進→タッキング→上マーク回航→サイドマーク回航などなどで、私なぞコースを覚えるだけで目まいがしそうでした。そんななか、船上の養成生は天候にも助けられてダブルハンド、シングルハンドによる回航を無事に終了し、レスキュー艇からも安堵の声が出たようです。10月いっぱいかけてこの総合セーリング練習を行い、11月には本検定となります。その結果によって1〜3月のレベルアップ講習でさらに実践的なスキルを磨き、インストラクターとして、またヨットマン、ウーマンとして活躍出来る実力を付けていきます。楽しみ です!

Facebook班

イメージ
2024年10月2日(水)体験乗船会 10月に入って少しは涼しくなるかと思いきや、相変わらず夏日を思わす日です。 予報では昼頃から吹き上がるとのことで、朝からすでにS風6〜7m/s。ウネリも1.5mほどあり、当然ながらイエローフラッグ上がってます。 それでも無事午前中の2クールを終了し昼食。午後から吹き上がってレッドフラッグに変わるだろうと期待(?)するも、予報ほど強くならず、第3クール出艇。風上がらず、当然イエローフラッグのまま。無事最終第4クールまで完遂し、予定通り15:00前に終了。皆さん満足顔 で帰宅の途に なお当分のあいだ平日のクレーン利用が出来ないため、レスキュー艇はスロープからの上下架になります。