投稿

6月, 2023の投稿を表示しています

ホームページ班

⛵6月17日(土)2023年度 神奈川県セーリング海上体験会・第1回⛵ ・天候:10:00/晴/風向 南 2,3~3.4m/s 気温:25.5℃ 海面は穏やかで絶好のコンディション。  マーク:アビームに2本打ち ・参加スタッフ:39名(内養成受講生:4名) ・レスキュー:みなもⅡ/AMIE V使用。 ・観覧艇:県連のレスキュー使用、各回観覧者10名乗船 第1回10:00スタート 体験者10名(7~10歳)キャンセル無、養成終了スタッフ の初インストラクター活動には最適な海象となった。40分乗船。 第2回11:00スタート 体験者10名(6歳~10歳)キャンセル無 気温が上がり子 供達とスタッフ共々、熱中症に注意しての海上体験となた。 第3回12:10スタート 体験者10名(6歳~12歳・障がい者2名含)4名のキャンセ ルが出た。 ・天候:13:00天候:晴/風向 南西4,2~5,3m/s 気温26,6℃ 西が入り若干吹い てきたが海面状態は良く、久しぶりのセイリング日和となった。 第4回13:20スタート 体験者10名(6歳~11歳・障がい者1名含)1名キャンセル 第5回14:20スタート 体験者10名(6歳~11歳)1名キャンセル 終了:15:00  乗船者1名が船酔い気味となり、看護師さんのお世話になりました。キャンセルが7名出ましたが無事終了しました。県の体験会は本年度で終了予定です。 残り4回安全に楽しいセーリングを子供たちと楽しみましょう❣                        

ホームページ班

イメージ
  6月21日(水) 2023年度 普通救命講習会 ・場  所:ヨットハウス2階大会運営室 ・参 加 者:本年度の入会者、再受講者、UV海遊クラブ 合計35名 ・講習内容:9時00分会場設営  9時30分 DVD上映 その場に居合わせた人々による「早い通報」「適切で速やかな救命 処置」が施されることにより命を救える可能性を一層向上させるこ とが出来る。救急車が到着するまでの時間に行える適切な処置がい かに大切かを映像で勉強した。 10時00分 実技講習 各7名の5チームに分かれ、指導員から実施技術の習得 ①心肺蘇生法の指導を受け受講者が実施体験 ②AED(自動体外式除細動器)の準備、安全な扱い方の指導と実技 練習  ※途中10分間の休憩を含め、11時30分まで講習を受けた。   後日「普通救命講習修了証」をお渡しします。

Facebook班

イメージ
  6月10日(土)2023年度 養成講座 iさんからのレポです。 関東地方も梅雨入りとなりましたが、養成講座は続きます。 いよいよ前半も終わりに近づき、カリキュラムでは艤装は一人で全てやらなければなりません。 しかし、、、まだまだ道は遠いみたいです。 艤装ってやつは覚えてもすぐ忘れるから、困ったものです。 そうは言っても、人の成長は恐ろしいもの。前々回でジャイブどっちに舵切ったら分からなかったT田さん、華麗なジャイブを決めまくって驚かせてくれました。 一方アタマでは分かっていても、体がついていかない人もたくさんいます。「どんどん下手になっていくんです」と嘆かれたS藤さん。でも大丈夫、ある日出来ちゃう日が突然やってきますから。 それまでの辛抱ですぞ。 朝は南の微風で桟橋に戻るのも一苦労でしたが、最後は7mぐらいまで上がり上々の練習日となりました。 さて、今回写真にある謎の食べ物はハーバー名物「とびっちょ」の"まかないカレー"(830円)です。撮影者Tさんのランチ定番。江ノ島ヨットハーバーにお越しの際はぜひお試しを。

Facebook班

イメージ
6月7日(水) 2023年度  体験乗船   Yさんのレポです。 天候:09:45天候晴れ、NE6,7~8,1m/s 気温23,2℃ スタッフ:午前;31名養成2名合計33名      午後:31名養成1名合計32名 体験乗船者:午前 13名(16~86歳) 午後13名(30~85歳) 使用艇:303/7艇 2,3/2艇 レスキュー;みなもⅡ/AMIE V 試乗艇慣らし運転 9:50 第1クール開始:強弱のあるNEが吹いているが吹き上がる様な気配でなく、リーフしての出艇とする。海面はうねりが若干残っている。平日とあってハーバーも使用海面も余裕があり、楽しいセーリング。高齢者の方で2回乗船で疲れたとの感想があったが、乗船中に様子を尋ねてみる必要もある。これからの季節は、気温が高く熱中症の心配もあるので、乗船者の様子に注意。 午後の部:13:00スタート天候晴れ、SSW4,3~7,8m/s 気温24,7℃ 若干風は落ちたが海面の状況は良く、一日中良いコンディションで活動が出来た。今年は、シーズン初めから天候に恵まれなかったが、やっと落ち着いてきたようだ。 今回は珍しくキャンセルが無く、午前午後共に定員フルとなった。新人デビューが3名、同乗者とセーリングを楽しめた模様。15:00無事終了。 **************** 写真は、体験乗船の際に乗船時の注意を解説しているYさん。Yさんのアイデアで、2021年よりこの紙芝居方式の解説が始まりました。これを使えばスタッフが誰でも簡単に出来ますし、お客様にはわかりやすいと評判は上々です。

Facebook班

イメージ
6月4日(日) 2023年度 養成講座 台風一過、晴天の日曜日とあって江の島周辺は朝から大渋滞。 そんな中、水曜日に引き続き養成講座は始まったのでありました。 台風通過後特有の大うねりの海上、風は1mにも至らず小さなヨットは大波を漂うのみ。 午後からは一転、うねりはなくなり風は7mを超えました。 養成講座生は初めてのヒール(挺が傾くこと)体験に悪戦苦闘。 セールを緩めて風を逃してやるのが正しい操法なんですが、挺が安定するまでのちょっとの間をなかなか待つことができません。 また、今回は2.3という一回り小さい1枚帆のヨットが初登場。 向かい風に止まってしまったり、時間に戻れずレスキューに引っ張られることもありました。 みんないい経験です。 最後は風も落ち着き気温も下がり、絶好のコンディションとなりました。 一方舞台裏は本日もてんやわんやの大騒動。 何事にも動ぜずクールに対処するE島さんと指導へ熱い情熱をぶつけるT木さんは本当に絶妙なコンビです。 次回こそ何事もありませんように。  

Facebook班

イメージ
  5月31日(水) 2023年度 養成講座 養成講座班スタッフ、i さんからのレポです。 なかなか天候に恵まれない養成講座。 今日も事前の天気予報では乗船を諦めていたところ、「雨を知らない」というゴビ砂漠のようなY本さんが参加表明したところ無事に開催の運びとなりました。 とは言え、最初は雨のため座学でスタート。航路優先権のお勉強をしました。 予定より30分遅れでいよいよ乗船開始。 今日のお題は正しいセールの出し方とタック、ジャイブです。 特にジャイブは 1)舵はどっちに切ればいいの? 2)メインシートの引き込みが大変!ということで悪戦苦闘されていた様子でした。 慣れるまで乗るしかないですよね。 風はスタート時北北東3.9mでしたが、終わる頃にはすっかりなくなてしまい最後はパドリングの練習となりました。 お疲れ様でした。

Facebook班

イメージ
  5月28日(日) 2023年度 体験乗船会 スタッフYさんによるレポです。 天候(9:50AM):曇 SSW7.0~8.0m/s 気温:21.9℃ スタッフ33名(養成3名含む) 体験予約者13名  強風注意報が発令されており、昼から吹き上がりそうな気配、海面はうねりが入って来ている。超大型の台風2号の影響か、次週の活動に影響がありそうだ。イエローフラッグが上がっている。 9:50、早めに第1クールスタート。久しぶりにHM君来港、歌が出ないのが寂しい、静かなM君だ。303のみ使用、リーフしマークはアビームに取りブローを注意しながらのセーリングとなった。うねりがコースターの様と喜ぶ方も居た様だ。2回乗船を楽しんでもらったが、やはりうねりで船酔いされたお母さんがいた。3クールを無事行うことが出来た。ハーバーマスターの意見を聞き午後の活動は中止とする。残念だが仕方ない。救済を望む声があるようだが、現状では対応できない。何か良いアイデアがあればよいが。解装に入る頃、レッドフラッグが上がる。 近頃の天気予報は正確でよいのだが、今年の活動は土日に荒天日が当たっている様だ。これからはずれて頂きたいものだ。 写真は殆どのスタッフが使用しているハンザとレスキュー艇の置き場一覧表。広い置き場に艇が点在しているため、上下架の際に欠かせないアイテムとなっています。ハンザはセールナンバーよりも色で識別しやすいので、一覧表もセールの色と合わせてありカラフルです。

Facebook班

イメージ
  5月27日  だれでも参加ハンザ体験・試乗会 日本セーリング連盟レディース委員会主催の「だれでも参加ハンザ体験・試乗会」を協力実施させていただきました。 久しぶりにディンギーで海に出られた方、初めてディンギーに乗られた方、皆さんに楽しんでいただきました。みなさんの笑顔が私たちの励みになります。 27日の様子は日本セーリング連盟のFacebookにも写真が掲載されています。 https://www.facebook.com/JSAFofficial