リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5/26/2024 2024年 4月28日(日)養成講座 24年度第3回目の養成講座。 AM、PMともに海上練習。快晴、S風3〜5m/sと絶好のコンディションです。先輩メンバーが同乗して基本練習をじっくり4クール行いました 15:00には終わって、座学1時間。そして初めての懇親会で親交を重ね、18:00にはお開きになり皆さん良い気持ちで帰路につきました。 Read more »
Facebook班 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5/26/2024 2024年 4月24日 レガッタ代表選考レース 薄曇り、微〜軽風に終始した21日は、5月11、12日に行われるハンザ級レガッタの303級ダブルスに出場するチームを決める、セイラビリティ江の島内での選考レース第1日目です。 同時に303級シングルにすでに出場が決まっている6選手のトレーニングレースも行われました。またセイラビリティ ピッコラからも数艇参加して盛上げてくれました。 303級ダブルスの出場枠は3艇ですが、選考レースには5艇が参加、熱く代表争いをしました。 レースの第2日目は29日、今日と同じく3レースが行われ、計6レースのうち各チーム上位2レースの順位の合計点で決まります。さらにヒートアップした争いが見られるでしょう Read more »
Facebook班 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5/26/2024 2024年 4月20日(土)体験乗船会 セイラビリティは、今年度3回目の体験乗船会。 朝から晴れて暖かく、春を通り過ぎてしまったような陽気でした。風も2〜5m/s程度のS風、いっとき7m/sほどの風が吹きましたが、各艇メインセールをリーフして、難なくやり過ごしました。 今年インクトラクター・デビューの人も難なくこなしたようで、ゲストの方ともどもハッピーな気持ちで楽しんでくれたと思います♪♪ Read more »
Facebook班 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5/26/2024 2024年4月17日(水)養成講座 養成講座のSa-E活動は、今年度の養成講座第2日目。 ハンザ艇の艤装、アビームを中心と帆走、解装の練習もろもろを行いました。 荒天 との予報が出ていましたが、思いのほか穏やか好天となり、始めての練習日にしては内容たっぷりの日になりました。さらに会議室にて座学、ヨットのこと、Sa-Eのことなどなど、長いお話。講座生の皆さま、スタッフの方々お疲れさまでした ! Read more »
Facebook班 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5/26/2024 2024年 4月14日(日)体験乗船会 晴れ暖かSの順風 今年も熱夏か ?を思わすような暑さ、とはいうものの海の上は爽快な陽気、今日は2024年第2回目の体験乗船会でした。ハンザ303級10艇のフル出艇。ゲストの皆さんと共にマーク3本を回航を繰り返す4クール。富士はぼんやりとしか見えなかったものの、春来たりなば夏遠からずの陽気でした。 Read more »
Facebook班 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5/26/2024 2024年 4月6日(土)養成講座 2024年度の養成講座が始まりました。 講座生は22名、来年度からのインストラクターを目指します。今日は講座生19名、スタッフ多数参加。午前中は江ノ島ヨットハーバーの会議室にてオリエンテーション、自己紹介などなど。平均年齢は57歳らしい。 午後は外に出てハンザ級ヨットの艤装、装備品チェック、解装、ジャスト15:00終了。反省会のあと解散となりました。 次回は17日ボチボチと海に出て帆走の練習です。 Read more »
5月1日(水)体験乗船につきまして(体験乗船班より) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5/03/2024 前日になって当日の天気予報が午前中から雨天、強風予想に変化したことから、体験乗船は終日中止とさせていただきました。ご予約の方々には大変ご心配をおかけしましたが、前日夕方までに当日中止の連絡をさせていただきました。 当日江の島ヨットハーバーは予報通り朝から本降りの雨となり、昼過ぎには強風のため出艇禁止となりました。大変残念でしたが天候によっては体験乗船を実施出来ないことがあります。今後ともご理解よろしくお願い致します。 Read more »