投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

Facebook班,

イメージ
2025年3月16日(土)レベルアップ講習   今日のセイラビリティ江の島は、養成講座で始まり、レベルアップ講習で終わる1年間のトレーニングのめでたい最終日のはず、でしたが、朝から寒くて荒れ気味の空模様。吹き流しは朝からレッド。 会議室の軽いミーティングのあと、昼から早くも懇親会。大騒ぎでしたが、養成生は修了証にカンバッジなどなど受け取って、おめでとう! 1年間頑張った。 冷たい雨もなんのその、4月からの新しい活躍を誓ってお開きにしました。

Facebook班

イメージ
      2025年3月9日(日) インストラクター養成講座説明会   今日9日は、セイラビリティ江の島 2025年度ハンザ級ヨット・インストラクター養成講座への一般応募者説明会でした。応募者も我々スタッフもたくさん集まってくれました♪♪♪抽選で20名の方が選ばれました。

Facebook班

イメージ
  2025年3月8日(土)レベルアップ講習 3月8日(土)のセイラビリティ江の島は、レベルアップ講習の実質最終日。曇りで、軽風とはいえ今冬一番とも言える寒さ。それでも講習生は、先輩スタッフを体験乗船会のゲストに見立ててセーリング練習です。 午後になるとますます気温が下降気味。雪 まで落ちてきて高齢者には少々キツイかも、、、ということで早仕舞い。

Facebook班

イメージ
2025年3月2日(日)レベルアップ講習 ついこのあいだ2025年を迎えたと思ったら、もう3月になっていました。昨日はレベルアップ講習第7日目、本講習も残り少なくなってきて、練習レースも佳境に入ります。この時期にしては珍しく超微風 それでも朝方はNE1〜3m/sで、海面にはさざ波が見える。そんな中、何とか2クールこなしたものの、午後になるとさらに風が落ち、0〜1m/sとほぼ無風。出艇したもののレースにはならず結局早や上がりとなりました。 解装、片付け後は座学、名物講習「体験乗船のホスピタリティ」を清聴してお開きとなりました。