投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

Facebook班

イメージ
2024年6月19日(日)養成講座 南から南西の風1〜3Mの風。 昨日の雨と打って変わって晴天! 艤装が上達して、スピードが 上がってきました。 海上での操船にも 自信がついてきたようです。 タックやジャイブを繰り返し、 皆さんセーラーの顔つきに なってきましたね。 2枚帆よりも1枚帆の方が操船が難しいと 言われています。 ハンザ2.3の操船も今日から 始まりました。 今日の風は、2.3日和。初めて乗った養成の感想は、先輩達の思惑とは裏腹に ジブ操作がなく、シンプルで 落ち着いて乗れた。 303よりも操船しやすかった。 座学では、2.3の特性を理事長より ご教示いただきました。 < ベテランスタッフのコメント> 『風を捉えるのが難しいヨットほど面白い!』 いつかその域に達する日が 来ることを楽しみに、 頑張っていきましょう! そして、これから夏に向かっていくので 皆さん暑さ対策忘れずに!  

Facebook班

イメージ
2024年6月16日(日) 神奈川県セーリング体験会 1日 午前3mの南風。 午後には、吹き上がる予想。 8m南風で、5回の体験乗船を無事終了。 昨日の一般体験乗船会から、連日夏日。 今日は、ギリギリのスタッフ人数でした。 連日参加してくれるスタッフは、 慣れたもので4回の配艇も難なくこなし 50名の小学生の子供達、いっぱいの 笑顔をもらいました。 神奈川県主催の体験乗船会は、 保護者用の観覧艇がつきます。 海上で一生懸命操船している 我が子を間近で見ることができ、 手を振ったり写真を撮ったり。 子供達が元気に帰った後、 丁寧にヨットを洗浄し解装。 スタッフ一同流石にヘロヘロの様子。 お疲れ様の一杯が、体に沁みます。 Happy Father’s Day (連日勤務で、昨日が父の日と勘違いし 筆者でした。)  

Facebook班

イメージ
2024年6月15日(土)体験乗船会 1〜3Mの西から南西の風 今日の体験乗船もたくさんの方に来ていただきました! 海面は穏やかながらも程良い風があり帆に風を受けながらヨットが進む感じも体験いただけたようです。 <スタッフの感想> ☆ 乗船後は、大きな声で『ありがとうございました!』と言う可愛い声が聞こえて、めちゃめちゃ嬉しかったです。☆ 海の水に手を入れながらリラックスして乗ってくれて、わたしも(スタッフ)も楽しかったです。 ☆ 今日は海外出身の参加者や興味を持ってくれた方が多かったですね。  

Facebook班,

イメージ
2024年6月9日(日) JSAFレディース体験乗船 ヨットが女性にとって、もっと身近なスポーツに なりますように。 初めてのヨット体験の方、海のアクティビティを経験したことのある方、ヨット経験者の方、それぞれの楽しみ方があったようです♪ 感想の中に、『岸から見てると、ただの手漕ぎボートかなと思っていたけれど、実際乗ってみると気持ちよかった!』と言っていただけました。 午後は、レース! スタート地点から上とアウターを回りフィニッシュです 短い時間でしたが白熱していましたね。 またお越しください、お待ちしています♪

Facebook班

イメージ
2024年6月5日(水)体験乗船会  南風 平均速度 7.9m/s 気温24℃ 朝から4クール キャンセル無し。 40名のゲストに、セイリングを お楽しみいただきました。 終日、湿度も低く爽やかな風が吹き 気持ちの良い1日でした。 午後は、貸切団体のお客様。 操船を学んだり、お互い写真を撮り合ったり。仲間でお越しいただくと、 海上でも、挨拶を交わしたりと 楽しそうでした。 微風だったり、強風だったり、 風が触れたりと安定しないことが多かったので、 今日は本当に、ラッキーなヨット体験日和。 お越しいただいた皆さまの普段の行ないが よろしかったのだと思います。 平日でスタッフ人数少なめでしたが、 みな積極的に活動し滞りなく 活動を終えることができました。  

Facebook班

イメージ
2024 6月2日(日)養成講座(救命救急講座) 午前中は、救急救命講習。 藤沢市消防署職員の方より 「江の島は観光客も多く海も近い。ぜひ心肺停止の人を助ける手技を覚えてほしい」横たわる人形を相手に、胸骨圧迫を体験しました。 思った以上に力が必要。AEDの使い方も学びました。実際に使用してみると、とても簡単に使えることが分かりました。 救急車が到着するまでの時間にできる 大切な処置を学び、セイラビリティの皆さんも 今日から自信を持って救命処置ができるようになりました。イザ!と言うときに動ける勇気。それが1番大切と言う消防士さんの言葉が 印象的でした。 午後は、南西の風3〜5メートル30分と言う短い時間でしたが、ヨットの操縦ができました。 いろんな風で乗る回数を重ねることが慣れるための良い道ですね。 今日とびっちょ10周年。ソフトクリーム¥100。ご馳走様でした!  

Facebook班

イメージ
2024年5月29日(水) 養成講座 東北東の風。10-6メートル。 本日は台風1号の影響で 強風波浪注意報につき、出艇禁止。 その後、黄旗になりましたが、 風も波も収まらず、午前は 艤装及び解装のトレーニング。 午後からは、会議室がとれたので、 座学となりました。

Facebook班

イメージ
2024年5月26日(日)体験乗船会   本日は、1日南の風 4-6mと安定した 体験乗船日和でした。 トンボロ現象で、江の島へ砂浜を歩いて渡る人の行列を、横目に見ながら帆走。 感染症が、流行っているようで 来られなくなってしまった方もちらほら。 そんな中、乗船会に参加された方は、 新しいシステムに変わり  ロングセーリングを楽しみ、ゆっくり 海の上を楽しめ良かったとの感想いただきました。 これから、暑くなりますので 水分補給、熱中症対策をしてスタッフ ゲストの皆さま共に、楽しみましょう。 オリンピックウィーク。 今日も、選手達の出艇は、圧巻でした。

Facebook班

イメージ
2024年5月25日(土)養成講座 風の予報は、 午前中北から北東3〜6M、 午後は東から南3〜5Mの風.、 体感はやや強く吹いた印象です。 養成の皆さん、パーツの名前が しっかりわかり、 艤装が上手になってきました。 今日はオリンピックウィークの 週末なので、ハーバーは 大混雑でした。 アメリカと中国の国旗が 並んで掲揚されていて、 政治の世界がスポーツには 関係無いと言う意思表示に 見えました。 他の団体の艇が出ている間に シュミレーターで動きを確認。 波かじで出航してジブセールの操作を練習 風下へ向かう時にはメインシートを 引きながら、ジャイビングを体験 まだまだ学ぶことも多いですが、 できることも増えてきて、 セイリングをしている感覚が つかめてきたようです。

Facebook班

イメージ
2024年5月12日(日) レガッタ第2日目   恒例のハンザ級レガッタは第1日目は強風 のため全レースが中止となりましたが、代わりに15:30から始まったレセプションは大盛り上がりとなりました。 一方12日の第2日目は、昼頃からの吹き上がりが予想されていたので、無駄な時間を切り詰め早めにやろうと予定を変更しました。その結果、全6レース(2.3シングル、ダブル各1レース、303シングル、ダブル各2レース)を行うことが出来ました。 風は始めのうちS〜SSW風4〜5m/s、昼に近づくにつれ平均6〜8m/s、時折り10m/sオーバーのブローというハードなコンディションになりましたが、各艇無事走り切り無事終了できました。 スタッフとして、また選手として奮闘してくれた皆さん、お疲れさまでした。また一つ、Sa-Eに新しい歴史が加わりました。 *写真が特設サイトの「PHOTO」に公開されましたので、ご覧下さい。 https://sites.google.com/view/sae-regatta2024 

Facebook班

イメージ
2024年5月11日(土) レガッタ第1日   お疲れさまでした ハンザ級レガッタ第1日は朝からの強風 のため予定された各クラス全てのレースを中止としました。 明日こそヨット日和りで残るレースを楽しめることと思います。

Facebook班

イメージ
2024年5月10日(金)レガッタ準備の日   レガッタの準備完了。後は明日の風 次第

Facebook班

イメージ
  2024年5月5日(日)養成講座 今日のSa-E活動は養成講座第4回目。海上にてセーリングの基本練習。 昼頃から風が強くなる との予報、相模湾朝から強風注意報発令。朝のうちはS風3〜5m/sで、第2クールあたりまでは順調。 イエローフラッグ上がるも、何とか予定した4クールの練習を完遂しようと、1クールの時間を短縮するようリーダーの決断 昼少し前から予報通り風上がりS風7〜8m/s前後、時折り襲う10m/sオーバーの風に講習生スキッパーはスピンアウト それでも何とか13:00過ぎまで頑張り、全てのルーチーンをこなす。満足な表情。